早いもので、新しい年度の学費振込用紙が届いています。私は秋入学なのですが、気が早いような感じもあります。慶應義塾大学在籍時代はどうだったかはあまり思い出せないのですが、1か月前くらいだった記憶もあり、それが正しければやはりお早い到着と言えなくもないです。事務局してみれば早めのリマインダーで支払いを促すのは正当な手段でもありますので、それに乗って早いタイミングで支払う予定です。
今は資格の試験を中心にしており、大学の勉強はほぼできておりません。そもそも昨年で資格は合格していると勝手な決めつけで入学を申し込んだ自分が悪いのは間違いないです。とは言え、昨年の資格試験終了後からしばらくは冬眠期間に入っていて、その間に法学の勉強を進めていました。そこでいろんな発見があったのは確かで、全く意味のない時間かと言えば、それも違います。もともと、中央大学への入学を決めたのは今後の人生を考えた場合、できることは早めに開始するのがベターという結論に至ったからで、タイミング的に資格の方と重なってしまったというのは結果論です。ただ、勉強が進んでいないのは確かで、そこは来るべき時を待ちたいと思います。
ほぼ同じくして履修登録の案内も来ていましたので、それは確認した上で、また感想を書きたいと思います。
ではまた、次回。